マカロンを作り過ぎたのでちょっとだけ食べてみました。 っていうのは冗談。 フェイクなので本当に食べたらお腹こわしちゃう~。 実際は食べられませんが、ちょっとふざけて 食べかけマカロンにしてみました。 &…
はじめて先生とのオンラインモニターレッスンを 行いました。 前日から緊張していて当日は大丈夫だろうか 不安とワクワクが入り乱れていました。 頭で考えている事と実際にやってみるのでは 全く違くて、こんなに…
現在、フェイクスイーツ オンラインレッスンに向けて勉強中! 月一回のミーティングに参加しました。 今回から2名の新しいメンバーが加り、ますます活気づいています。 毎回、先生やメンバーの話を聞いていると気づきも多く …
先日、ちょっと大人な感じのシック系のマカロンを 作りましたが、パステル系のマカロンも作ってみました。 なんだかマカロンの色って無限に作れそう。 実際、リアルマカロンも沢山の色がありますよね。 ちょっとしたおもてなしにも喜ばれそうですよね…
カラフルなマカロンも良いですが、チョコレートの マカロンも試作してみました。 色もツヤ感もイイ感じに完成しましたが カラフルなマカロンとは違い、チョコだけは 作り方の工程が少し変わってくるため採用は却下。 …
オンラインレッスンに向けて色々とメニューを考えている 最中ですが、フェイクスイーツの中でも人気があるマカロン。 オンラインレッスンではオトナ女子の方たちに向けて 少しでもリアルに再現出来ればと思い、ワークショップの マカロンとは違いシックな雰囲気に作成して…
マカロンに続き試作品のシュークリームです。 マカロンと同じように見た目はとてもシンプル。 シンプルだからこそ難しい部分もあります。 このシュークリーム、あとほんのちょっとだけ 改良が必要かも。 自分が納…
コロナ禍での生活が一年以上経ちましたが そんな中、昨年からオンラインレッスンを始めようか ずっと考えていましてzoomの講座を受講したはいいけど いまいち自信がなく、やっぱり無理かな~と思いつつ そこから先がどうしても進めないまま半年以上が 経過してしまいました。 …
フェイクスイーツにはパーツ作りは欠かせません。 しかしこのパーツを作るって意外と嫌いなのよね。 ハンドメイドは好きなのに細かくてちまちまとひたすら 同じ作業の繰り返しが嫌なのかも。 だからどうしても大きな作品…
私が作るフェイクスイーツは、主に樹脂粘土を使います。 樹脂粘土とは、酢酸ビニル樹脂エマルジョンという 木工用ボンドと同じ成分がベースになっており 自然乾燥させることで硬化する粘土です。 樹脂粘土の種類 樹脂粘土と言って…